Journal
October,2025
2022.8.17
3分で出来るケアルーティーン
せっかく時間をかけてオーダーしたお気に入りのアイテム。
長く愛用したいと考える方も多いはず。
皆さんはどのように保管していますか?
今回は、enamu のオーダーメイドパンツのおすすめの保管方法
についてご紹介をしていきます。
毎日使うベーシックアイテムだからこそ、生地の傷みを最小限にして長く使えるようにしていきたいですね。
1日着用したパンツは目には煮えない細かなホコリや汚れがついてしまいます。このホコリや汚れをそのままにすると、カビの原因になってしまう事も。
そのため着用後は、衣類用のブラシでホコリや汚れを払ってから保管する様にしましょう。
・しわがひどい時には、しわ取りスプレーもオススメです。しわ取りスプレー後も湿気が取れ手からクローゼットに入れるようにしてください。
・生地が湿気を含んでいる場合は、風通しの良い場所で陰干しを行ってください。
・しっかりと吊るして湿気を取ることで、型崩れや生地の傷み軽減につながります。
また、直射日光の当たる場所に吊るすと、生地が日焼けする場合があります。
出来る限り直射日光を避けて頂き、日陰に干して頂くことをおすすめします。
お気に入りのアイテムを長持ちさせる為には、毎日着ない。というのもアイテムを長持ちさせる一つのポイントです。
最低でも、1日おきにに休みを挟んであげることで、生地をやすませて型崩れや、摩擦による生地の傷みを軽減させましょう。
ビジネスシーンで1日おきにアイテム着用を考えるためには、最低2着は持っておきたいですね。
オーダーメイドアイテムはこちらからご確認頂けます。
ご愛用のアイテムをクリーニングするときは、必ず洗濯ネームを確認してください。
洗濯ネームには、各商品を安全に洗濯するための注意事項がまとめられています。
洗濯表示は、大切なお洋服を長く愛用していただく為の“取扱説明書”です。
洗濯機に入れてしまう前に、一度内容を確認してくださいね。
・こちらの記事がとても分かりやすいので、気になる方は見てみてください。
参考:パナソニック「新・洗濯表示の正しい意味は?」
いかがでしたか?
慣れないうちはブラッシングなどは面倒に感じますが、慣れてしまえば3分くらいで出来ちゃう簡単ケアルーティーン♪
ぜひ一度お試しください!
JOURNAL
9,22,2025 お知らせ
対象生地2000円引き!Autumn Fair
8,28,2025 骨格・体型
あなたに「似合う」が見つかるカラー診断!
8,23,2025 お知らせ
何度でも使える!オーダーアイテム20%オフイベント
8,23,2025 ものづくり
オーダーメイド生地ラインナップ
8,22,2025 お知らせ
栄 森の地下街 enamuが9/3よりオープン!
8,22,2025 ものづくり
オーダーメイドとは? 種類やメリットについて
8,7,2025 お知らせ
【お知らせ】システムメンテナンスについて
7,31,2025 着こなし
ウォッシャブルスーツの正しい洗い方&干し方